奈良の若草山焼きの時間や駐車場、人気&穴場スポット6!

誰しもテレビや新聞で見たことのある奈良の『若草山焼き』は、例年1月の第4土曜日に行われており、2018年は1月27日(雨天時は翌28日に延期)に開催されます。

あの大迫力のある山焼きは絶対に1度は見に行ってほしいですが、初めて行く時は駐車場やどこから見たらいいのか分かりませんよね?

そこで今回はそんな奈良の若草山焼きの時間や駐車場と交通規制、人気スポットと穴場スポットをお伝えしたいと思います。

スポンサーリンク

奈良の若草山焼きのタイムスケジュール

  • イベント 12:30~
  • 山麓特設ステージで「鹿せんべい飛ばし大会」「あったか汁もん市」「音楽奉納」などのイベントが行われます。

  • 春日の大とんど 13:00~18:00(18:00受付終了)
  • 飛火野に火炉を設置して、お正月のしめ縄飾り・古いお札・お守りなどを焚き上げ、無病息災・五穀豊穣などを祈願します。

  • 御神火奉戴祭 16:45~
  • 若草山焼きに使う御神火のもらい受けがされます。

  • 聖火行列出発 17:05~
  • 雅楽道楽・僧兵・奈良町奉行所役人・吉野金峯山寺法螺衆・興福寺・東大寺・春日大社などの時代行列が出発します。

  • 水谷神社松明点火 17:15~
  • 春日大社の摂社・水谷神社の能舞台の近くに設けられた松明点火場で、松明に春日の大とんどからの御神火で点火されます。

  • 野上神社祭典 17:40~
  • 春日大社の境外末社で若草山の山麓に祀られている『野上神社』のかがり火に点火して、若草山焼きの無事が祈願されます。

    東大寺・興福寺の僧侶による読経中、かがり火から松明に火が移され、その後若草山の山麓中央に設けられた大かがり火に点火します。

  • 花火打ち上げ 18:15~
  • 山焼きがもうすぐ始まる合図に、県内唯一の尺玉花火など数百発が打ち上げられます。

  • 一斉点火 18:30~(例年19:00頃終了)
  • いよいよ若草山の山麓中央に設けられた大かがり火から松明に火が移され、奈良市消防団が松明を若草山の正面に運び、法螺貝・ラッパ・号砲の合図で一斉に点火されます。

奈良の若草山焼きの駐車場や交通規制は?

奈良県だと普段から車で観光に来る方が多いため、若草山焼きにも車で行きたいと思う方も大勢いらっしゃるかと思います。

でも、気になるのはやっぱり駐車場と周辺の交通規制。どこに駐車すれば帰りの渋滞が少ないかも気になりますよね?

まず、駐車場に関しては以下の3つの駐車場をおすすめします。

  • 登大路観光駐車場
  • 高畑観光駐車場
  • 平城京朱雀大路跡

この他に春日大社の駐車場や大仏前観光駐車場もありますが、例年かなりの大渋滞なので初めて行かれる方は絶対にやめておいた方がいいでしょう。

その点、この2つはどちらも8時~21時まで開いていて、登大路観光駐車場は275台も収容できるうえに出庫する時も交通規制にひっかからず出庫できますよ!

また、高畑観光駐車場は当日の規制には引っかかってしまいますが、19時以降なら出庫できて渋滞も比較的少なてく済みます。

そして、少し離れた場所にある平城京朱雀大路跡の駐車場は、広くて余裕があるうえ無料で停められるので初めての方にはこちらもおすすめです♪

近鉄奈良駅や県庁の周りにコインパーキングもあることはあるんですけど、朝早く行かないと満車になるのでおすすめできません。

それから当日交通規制については、

  • 若草山周辺 14時~20時
  • 新若草山ドライブウェイ 14時~20時 ※ただし、高円山コースは通常通り通行可能
  • 県庁交差点付近 16時~20時

上記を見て頂いても分かるように、奈良県庁から若草山周辺にかけて大々的に早いところは14時から規制が始まります。

また、奈良公園や新大宮・西ノ京も車両通行禁止になるためご注意下さいね?

交通規制にひっかかって間に合わなかったら悲しすぎるので、不安な方は早めに行かれるか公共交通機関を利用して行くようにしましょう!

奈良の若草山焼きが見られる人気スポット&穴場スポット6

初めて行く時に一番困るのが山焼きを見る場所ですよね?

そこで今回は、人気のおすすめスポット3つと、地元の人が行く穴場スポット3つをご紹介しちゃいますよ♪

人気スポット
  1. 浮雲園地&三社池
  2. 浮雲園地も少し奥に進んだところにある三社池のそばも、周りに遮る建物がなく若草山がよく見えます。

    燃え盛る炎や熱を体感できるくらいの臨場感があり、花火も真上から火の粉が降ってきそうなくらいの迫力で楽しめますよ!

    ただし、距離が近い分全体を眺めるのには不向きなため、大迫力で臨場感を楽しみたい方におすすめです。

  3. 平城京朱雀大路跡
  4. 平城宮跡は、発掘調査の建物や復元の建造物・基壇跡などを除くと基本的には何もない野原が広がっています。

    そのため、カメラを持って見に行くなら基壇の上から撮影するのがおすすめですよ!

    あっという間に広がっていく炎が一望できて、見たことないような迫力ある景色を収めることができます。

    また、イトーヨーカ堂が近くにあるので、子連れで見に行かれる方にもここが一番いいと思います。

  5. 西ノ京の大池
  6. 山焼きと月、そして池の向こう側の薬師寺の塔と若草山の全てを写真に収めることができる絶好の撮影スポットです。

    もちろん見るだけでも4つのコラボレーションは、思わず「うわ~!」と言いたくなるほど圧巻の景色ですよ!

    早く着きすぎた場合は、池の周りを歩きながら近くにある東招提寺を見て回って時間を潰せます。

地元の人が知っている穴場スポット
  1. 生駒山山頂
  2. 若草山から少し離れますが、遠くから山焼きの全体を見ることができるのでこちらも結構おすすめ。

    「山焼きは見たいけど人混みはちょっと…」という方は、是非生駒山の山頂で見ましょう!

  3. 近鉄百貨店奈良店の屋上
  4. 屋上なので前を遮るものがなく、平城京跡の大極殿を挟んで若草山の山焼きを見ることができます。

    百貨店の屋上という事でトイレも行きやすいため、子供連れの方は特に安心して見られる場所ですよ!

  5. 奈良市立若草中学校の歩道橋
  6. 「これぞまさに地元の穴場!」なのが奈良市立若草中学校の歩道橋。

    奈良北町にあるので土地勘がないと迷うかもしれませんが、地元民ならではのスポットに足を運んでみるのも楽しいですよ!

まとめ

奈良の若草山焼き自体は18:30に始まりますが、12:30からイベントなども行われているので早めにお出かけして色んなイベントも楽しみましょう。

また、今回ご紹介した駐車場は比較的渋滞にもはまらないので、初めて行かれる方は3つのどれかに停めると安心です。

そして、近くで見たい人は「浮雲園地&三社池」に、カメラを持っていくなら「平城京跡か西ノ京」、人混みが苦手なら「穴場スポット」に行かれると、初めてでも山焼きを十分楽しめますよ♪

スポンサーリンク