乾電池の処分は『不燃ごみ』で捨てられる?ボタン電池は回収必須

「電池切れた!交換しなくちゃ!」と交換したはいいものの、使い終わった電池の処分方法が分からずつい家に溜め込んでいませんか?

一般的なアルカリやマンガンの乾電池はもちろん、平べったい電池についても実はちゃんと処分方法が決められているんです。

そこで今回は、使い終わった乾電池やボタン電池・リチウムコイン電池の処分や回収方法についてお伝えしたいと思います。

スポンサーリンク

乾電池の処分は『不燃ごみ』として出せるってホント?

まず、テレビのリモコンや目覚まし時計・懐中電灯やおもちゃなど、様々なものによく使われているため一番目にすることが多い『乾電池』。

この電池は、アルカリ乾電池でもマンガン乾電池でも住んでいる自治体によっては『不燃ごみの日』に出すことができます!

自治体によってはと言うのは、不燃ごみじゃなく「資源ごみ・有害・危険ごみ」などといった名前で処分されているところもあるからです。

また、出す時の方法(袋に入れる、袋から出して入れる、缶に入れるなど)も自治体によって様々なので、市町村から配られるゴミの出し方が載った配布物やホームページから確認してみて下さい。

ちなみに私の住んでいる地域は不燃ごみの回収の日がないため、公民館などに設置されている回収BOXまで持っていかなければいけないですf^_^;

ボタン電池は『回収BOX』に入れないとダメ!

ボタンの形をしたものがいわゆる『ボタン電池』ですが、これは基本的に市町村のゴミに出すことはできません

と言うのも、ボタン電池には微量の水銀が含まれるから!

不燃ごみとして燃やして人体に影響があってはいけないので、必ず回収協力店の回収BOXに入れるようにしましょう。

回収BOXは、電器店や時計店・カメラ店・補聴器店などに置いてありますが、「一般社団法人電池工業会」のサイトで最寄りの回収協力店を探すこともできますよ^_^

もしくはホームセンターなどのサービスカウンターで、「捨ててもらえますか?」と従業員に声をかければ回収してもらえます。

ただし、回収BOXにボタン電池を入れる際に下記の2点は絶対に守って下さい。

  • お店の従業員の人に必ず声をかける
  • 一つひとつのボタン電池の電極に必ずテープを貼ってから入れる

電極にテープを貼っていないと、電池の中身が空になっていなかった場合に発熱などの危険があるので、絶対にテープを貼ることは忘れないようにしましょう!

ボタン電池に似た形状のリチウムコイン電池は処分?それとも回収?

最近よく見かける「CR2032」「BR3032」といったCRやBRで始まる型式の電池は、ボタン電池の種類のひとつで『リチウムコイン電池』と言われるものです。

実は私も勘違いをしていたのですが、このリチウムコイン電池はボタン電池と違って水銀を含んでいないため、乾電池と同じように自治体のごみの日に処分することができます!

平べったい電池はぜーんぶボタン電池で、水銀が含まれていると思っていたら違うんですねf^_^;

そのため、乾電池と同じ要領で不燃ごみや資源ごみにしたり回収BOXに持っていったりと、住んでいる自治体のルールに従って処分しましょう。

ただし、この場合も必ず電極にテープを貼ることを忘れずに行なってから処分するようにして下さいね?

まとめ

乾電池の処分は、住んでいる地域によって不燃ごみや資源ごみの日に出すことができます。

ただし、ボタン電池には微量の水銀が含まれているため、必ず回収協力店の回収BOXに入れないとダメですよ!

でも、同じ形状のリチウムコイン電池には水銀が含まれていなので、乾電池と同じ要領で処分しても大丈夫だと覚えておいて下さいね^_^

スポンサーリンク